有機肥料と化成肥料、どちらが良いですか?

肥料には液肥、固形肥料の他に、「有機肥料」と「化成肥料」に分けられます。

有機肥料と化成肥料の違い

有機肥料は、「動物や植物などの有機物を原料として作られた肥料」のことです。

例えば、鶏糞、牛糞、腐葉土の堆肥(ピートモス)などは有機肥料です。


化成肥料とは、鉱物などの無機物を原料として、化学的な方法で製造された肥料のことです。

前のページで紹介した液肥ハイポネックスは「化成肥料」になります。

有機肥料・化成肥料どちらを使えばいい?

どちらにもメリット・デメリットがありますが、初心者さんがこれから使うなら?ということに絞って言うなら「化成肥料」をおすすめします。

化成肥料は使いやすく即効性があり、さらに虫が発生しないといったメリットがあるので、あまりいろんなことを考えずに気楽に使えるからです。

有機肥料は与え方を学べば植物が早く大きく育つといったメリットもあるのですが、虫が湧いたり、長い目で見て効果を実感する場合が多いです。

まず植物を元気に育てることができたという最初の成功体験をつかみやすいのは化成肥料の方だと個人的には思っています。

有機堆肥のメリット・デメリット

メリット

  • 土壌改良効果があります。土壌の団粒構造を改善し、通気性や保水性を高めます。これにより、根の生育が促進され、植物全体の生育が活発になります。
  • 肥料の持続性があります。徐々に分解されながら栄養分を供給するため、効果が長く持続します。
  • 自然由来の成分です。自然由来の素材で作られているため、環境への負荷が少なく、安心して使用できます。
  • 微生物の活性化します。有機物を分解する微生物の働きを活発にし、土壌生態系を豊かにします。

デメリット

  • 即効性がない。化学肥料に比べて効果が現れるのが遅く、急な栄養補給には不向きです。
  • 成分が均一ではない。天然の素材を使用しているため、成分が均一ではなく、植物に必要な栄養分が不足する場合があります。
  • 害虫が発生しやすい場合がある。未熟な有機肥料を使用すると、害虫が発生する可能性があります。

化学肥料のメリットとデメリット

メリット

  • 即効性があります。水に溶けやすく、植物がすぐに吸収できるため、効果が早く現れます。
  • 成分が明確。必要な栄養成分が数値で表示されているため、ピンポイントで栄養補給ができます。
  • 手軽に使える。 計量して与えるだけで簡単に施肥できます。

デメリット

  • 土壌を硬くする可能性がある。長期的に使い続けると、土壌が硬くなり、通気性が悪くなる可能性があります。
  • 環境への負荷。製造過程でエネルギーを大量に消費し、環境への負荷が大きい場合があります。
  • 微生物のバランスを崩す可能性がある。土壌中の微生物のバランスを崩し、生態系に悪影響を与える可能性があります。

最初は化成肥料からスタートして、「もっとこういう株に育てたい!」という理想系をイメージできるようになり、目指したくなったらそれが達成できる肥料を選んでいけば良いと思います。