マンションの工事が始まり、我が家に入ってくる外光が80%以上カットされることになりました。
急いで植物用LEDライトを買い足し。
スペックは、暖色、80w、スペクトル380-730nm
シーリングカバーはないのでスポットライト状にはなりません。
その代わり、広範囲を力強く照らしてくれます。
ライトってどのくらい広範囲に照らしてくれるのか?中々イメージできないかもしれませんが、このスポットライトになっていない植物用ライトならわりと広範囲に照らしてくれます。
例えばこんな感じで一箇所に小さな植物が5鉢くらい密集している状態なら1個で十分かなという感じです。(半径60センチくらいの範囲)
強い光が出ますので、50cmだと近すぎるくらい。
距離は1mくらい離しても十分に強い光が当たります。
遠くに配位するほど広範囲をぼやっと照らしてくれます。
その分光量は弱まりますが、強い光が必要なアガベなどでなければだいたいの観葉植物は元気に育ってくれます。
観葉植物用ライトはどの角度で当てると良い?
ライトの当て方はどんな株姿にしたいか?で決めていくといいでしょう。
例えば、斜め上30℃くらいの角度から光を当てたら、横に葉が飛び出すシノブゴケが出来上がります。
こちらは窓の光を求めて、光の方向へ葉を伸ばすパキラ
上のライトに向かって胞子葉を伸ばすリドレイ
こんな感じで光に向かって葉を伸ばしますので、どんな風に育てたいか?好みで角度を決めちゃいましょう。
もし迷ったらお日さまと同じ真上からテラスでも良いと思います。
その場合は真上から見た時にきれいな放射線状を描きます。
ライトの色は何色がいい?
ライトはできるだけ太陽に近いものがおすすめです。
「フルスペクトル」「高演色」と記載のあるものなら、暖色でも白でも植物は問題なく育てちますよ。
個人的には赤と青が入っていてほしいので、赤色(紫)か暖色を選ぶことが多いですが、部屋の雰囲気をぶっ壊すことがあるので白でも全然OKです。
観葉植物用ライト購入時の注意点
観葉植物用のライトって値段はピンキリです。
ただはっきり言って「最初から高いライトを買う必要はない」です。
なんならアマゾンで買える900円くらいのお部屋用のLEDライトでも十分に育ちます。
1灯1万円以上出す必要なんかありませんし、まずは1000〜3000円程度の植物用ライトを買ってみてちゃんと成長するか試しに使ってみるのがおすすめですよ(だいたいのライトで問題なく育つはずです)
特に最近のライトはオーバースペックなのでは?植物が吸収しきれる光量を超えているのでは?ってレベルのモノも多いので安いのから挑戦することむしろ個人的にはおすすめします。